

ヒーローは愛していた妻を事故で亡くしています。ヒロインも恋人を殺されています。そんな二人がお互いを認め合って結ばれるのですがヒロインはヒーローを巻き込み
がら、将軍・来目皇子の病死を理由に渡海を中止してしまっています。(来目皇子って聖徳太子の弟ですよ~)確か、来目皇子の弟の当麻皇子も、将軍として603年に出兵していながら妻の死を理由に、軍を引いていますよね~この辺りはおぼろ
につながり、宮城県の日本最古の鍛冶屋の遺跡につながりました。これで終わるかと思ったつながりが、どんどん広がって行きました。その一つが、先週見ていたTV番組「世界の日本人妻は見た」からでした。堺の鍛冶屋さんとつながりがある、
。もぉ~、思い残す事はない。というのは、執着がないんで、もう、生まれてきません。これを、涅槃とか遠離とか言うらしいですが、だから、仏典の「三明経 第一章」には、梵天が、妻を持たないように、妻を持たないか。そんな記載がある。